またもや暑い日に当たってしまった。それなら季節が少し遅れる場所へ行ってみようと思い、只見方面へ釣り場を求めた。林道は途中で雪の塊でストップなので、雪の塊までの区間を探ると、昼が近づいてきたという頃になって、良いイワナが釣れた。雪代が落ちてくる川では、釣れるサカナはほとんどが良い魚体をしている。今シーズンの最初の釣りだったそうで、集中力は釣り好きそのものでした。
マイペースの釣り上がりを邪魔せずに、休み休みの釣り。そして、早すぎない渓歩き。大切ですね。自分は最後のコシアブラを探しつつ、いろんな方向に視線が行きます。ロッドを1本背負ってはいるものの、これはゲストが運悪く竿が折れた時のためのスペア用のもの。出番は滅多にないと思うが、なんてことない時に折れたりするので、携帯していて良かったという時がいつか来る。来ない方がいいんだが。
午後は釣り場を変えて、湧き水の川へ回ってみた。下見は1週間前で、その時は水量多く、時期尚早だった。この日も水量は多いが季節的には1.2倍くらいだったので、問題なく川に降り立つ。どうやらアタリはあるが、なかなか2度目がない状況。それでも、きれいなヤマメが先に釣れて、次に良い顔したイワナが釣れた。いつもは1人で釣りをしているらしく、2人で話しながら時間を過ごすだけでも楽しく、もう今日は十分遊んだという。体力的にも疲れがあるのは当然なので、午後の4時で納竿、お疲れさまでした。
山菜採り・キノコ採りも、楽しいですよ。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
ドライガイドかわゆきHPは、https://sites.google.com/view/dgkawayuki/
フェイスブックページは、https://www.facebook.com/tsuruhiro.tatsugi
YouTubeかわゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ