2025年7月4日金曜日

森の恵み、ヒラタケ。(2025.7.4)

  ガイドのお仕事中に森の妖精から贈り物が届いた。神々しいほどに遠くで光るヒラタケ、ブナの倒木に発生していてその量は明らかにキロ単位に相当。川辺からヒラタケまでの距離は50m以上、足がずり落ちるほどの傾斜でも疲れを忘れてホイホイ登っていく。アンビリーバブルな出会いに喜びながらも、頭の中は何して食べようかと考えている。今日は良い日だ。
 小雨が降りだし、1度雷が聞こえた。収穫は手早く、小さな袋が3つ、水分を含んでパンパンだよ、も~。やったよ、も~。かなり重いよ~。出口はすぐの所まで来ていたので、良く頑張ったご褒美をもらった。ゲストに「野生のキノコは食べますか?」と聞いたら、「食べ方が分からない」と返ってきた。「必ず虫出ししてから調理すれば、おろし和えでも、汁物でも、和風の料理に合いますよ、検索すれば全部出ています」と伝えると、「それでお酒とやれば最高ですね!」と、美味しい妄想は伝わるらしい。結局は3つのヒラタケ袋が、3人分の手土産に変身してしまった。それでも良し、3人で歩いたので、みんな笑顔で思い出も増えたんだからね。
 ヒラタケの食べ方はいろいろあるが、かわゆき家では炒め物に姿を変えた。新タマネギ+ニンニク+ゴマ油+ゴマ+中華ダシ、これで出来上がり。野菜がお高いので積極的に山菜を食べているので、常備菜になっているワラビやらも並べて、贅沢な里と森の恵みのランチタイム。パクパクと食べ進めれば、あ~ら不思議、何も残っていない。





フライフィッシングやテンカラで自然渓流デビューなら、首都圏から近いみちのく会津がベストです。
始め方やタックル類のご相談、ショップの紹介など、お気軽にお問合せ下さい。
フライフィッシング・ドライテンカラを始めたい人や教わりたい人、歓迎です!
山菜採り・キノコ採りも、楽しいですよ。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
ドライガイドかわゆきHPは、
https://sites.google.com/view/dgkawayuki/
フェイスブックページは、
https://www.facebook.com/tsuruhiro.tatsugi
インスタグラムは、https://www.instagram.com/kawayuki.tatsugi/
YouTubeかわゆきチャンネルは、
https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

0 件のコメント:

コメントを投稿

森の恵み、ヒラタケ。(2025.7.4)

  ガイドのお仕事中に森の妖精から贈り物が届いた。神々しいほどに遠くで光るヒラタケ、ブナの倒木に発生していてその量は明らかにキロ単位に相当。川辺からヒラタケまでの距離は50m以上、足がずり落ちるほどの傾斜でも疲れを忘れてホイホイ登っていく。アンビリーバブルな出会いに喜びながらも、...