マツ林に発生するキノコは美味しいキノコが多い。ハツタケ、アカモミタケと出て、アミタケの番が回ってきた。アミタケはこの秋の課題にしていたキノコなので、実に嬉しい。同定から始めてしっかり特徴を把握し、試食まで。傷つけても変色せず、湯にくぐらせるとここで紫色に変色、間違いなし。やややわらかめのキノコなので、面倒でも丁寧に収穫しよう。ゴミ汚れは水で洗えば簡単に落ちる。 試食はストレートにめんつゆ。癖がない、イコール特徴がないという事だが、万人向きであるのだよ。保存にも適していて、古くから親しまれてきたキノコ。それもそうだ、アスファルトの道の横で採れちゃうくらいに里のキノコだ。たった1本のマツでも発生するアミタケはあまり不作がなさそうだ。自分たちにはありがたいキノコになる事、必至。
やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki