神奈川県横浜市のある「フライフィッシングショップなごみ」というお店があります。最寄駅の新羽からは少し歩きますが、フライの専門店が減っていく昨今においてたいへん頼りになるお店です。なごみさんとは宿屋やまゆきかわゆきの時代から懇意にさせて頂き、今シーズンからガイド業開業という事でツアーガイドを承る事になりました。やまゆき時代からフォローで一緒に川には行っていましたが、これからは添乗員の立場からやや立ち入ったガイドの立場で渓流をご案内し、それぞれゲストにあった対応をしていきたいと思います。2日間通しで夏のドライの釣り、厳しい暑さの中でいかにイワナを釣るのか。釣り自体も相当に厳しい今年の夏でした。
渓流での初めての1尾はずっと記憶に残りますね。まさに今回も記念にふさわしい天然のイワナに出遭いました。最初の1尾が難しい事は誰もが知っていますが、リードしてくれる人がいると「ただ、釣れた、やった」という事以外に、なぜ釣れたのかが分かります。釣れる前に大きな難問が4つ、魚の付き場はどこか、木の枝等の障害物はないのか、そしてそこに毛鉤を投げられるのか、最後にバラさずに取り込めるか、どれもやってみなくちゃわかりませんね。小雨が混じるお天気で幸いに水量も少なすぎない状況です。入渓して1時間は川歩きとキャスティングの練習です。釣りの格好は完璧に出来上がっていますので、あとはイワナが来てくれるかどうかです。記憶の1尾まではもう少しですが、キャスティングが上手くできないので、投げられそうなポイントだけに絞ってやってみます。一癖あるポイントほどイワナはいるものなので、なおさら1尾への可能性は低くなりますね。ガイドは絶対に諦めませんよ。
小さなライズを見ました。川岸寄りの浅い流れで、イワナのライズです。立っている所からは対岸になるので、流れの真ん中まで入らせてキャスティング。狙いを微調整しながら5投目くらいで毛鉤をくわえてくれました。とっても優しいイワナです。真夏で、浅場で、5回も投げていたら、普通は姿を隠してしまいますが、お付き合いしてくれました。イワナさん、ありがとう。ゲストも顔がほころびます。3人全員、ほころびます。写真撮影の時も、会話が喜び一色です。ガイドの自分もこの時を待っていました。良かった、良かった。雨が強くなってきて、遠くでも雷が聞こえ始めたので、区切りをつけて終了。この日は15:30に退渓、安全第一です。
2日目はメンバーチェンジして、森の中の釣りへ。原生林のようなブナの大木やシダ類が多く、ひっそりと流れる小渓流の釣り上がりをガイドします。真夏でもブナの森の中はひんやりしていて、からっからの関東とは大違い。倒木にはウスヒラタケが出ていますが、これは見置きしてスルー。さっそく準備して投げられるポイントを絞りながら、リードして行きます。型は小さいですが、ポチョンと毛鉤に反応が返ってきます。真夏に普通に反応があるだけでも、南国関東の釣り人たちは興奮してしまいますね。会津の自然のすばらしさは伝わりますが、やはり釣れてもらわないともったいない。しかし今日はとっても臆病なイワナなので、付き場から引き出してフッキングまでなかなかの苦労です。足の上げ下げも多く、岩や倒木で歩きにくい場所もあるので、いつのまにか汗もかきます。クマ被害の報道も多いので、悪い妄想もあるのでしょう。クマ被害については、人里近くに美味しいご飯を食べに来ているクマの話です。森の中でストレスフリーに暮らしているツキノワグマはお変わりありませんよ。自分は今年はクマを見ていません。糞は春先に見ましたが、それっきりです。ガイドですからクマ対策はしていますので、ご安心下さい。
ハアハア言いながら歩いて、バラシちゃって笑いながら、座って休んで森の木々を眺めて、自然の豊かさを感じます。素敵な時間はもうすぐ出口です。そこできれいな7寸イワナが釣れて、ニコニコ顔。「おっ、良いですね、良いイワナですね」と言っていたら、別のゲストにも良いイワナが掛かった。これはハッピーエンドの撮影タイムになりそうだ。フィールドガイドの名の通り、記憶に残る時間を過ごせた事を嬉しく思います。さあ、川から出ましょう。出るまでは登りになりますので、足元に気を付けて下さい。転んで竿を折らないように、先に畳んじゃっても良いですよ。両手が空いた方が、楽ですからね。
山菜採り・キノコ採りも、楽しいですよ。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
ドライガイドかわゆきHPは、https://sites.google.com/view/dgkawayuki/
フェイスブックページは、https://www.facebook.com/tsuruhiro.tatsugi
YouTubeかわゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ
0 件のコメント:
コメントを投稿