2023年11月8日水曜日

秋も深まって、ブナの森へ。(2023.10.25)

 さてさて、保存用のキノコもほぼ確保できたので、ブナの森に探検です。狙いはナメコとナラタケですが、昨秋は最悪で何も出ていなかった。2年ぶりにいかがなものか。10月に月が変わってからの、急激な気温低下と連日の雨で、里のキノコは潤った。山のキノコはどうだろう。  沢沿いではチャナメツムタケの出始めで、ナメコは無し。本流に降りるとしばらくはめぼしいものはなかったが、どうやら週末にはキノコ採りも入っているようだ。足跡がはっきりとあり、なかなかのキノコ採り野郎だ。ここまで入ってきているとは、やるな。  ナメコは1粒だけという不思議な収穫でしたが、これからなのか。ナラタケが良いタイミングでキロ単位の収穫になった。その他、ブナハリタケ、ブナシメジ、満足の収穫量になった。でもねえ、キノコ採りにクマスプレー持参は悲しいね。クマスプレーを使うシチュエーションが増えるなんて、いやだねえ。








やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

0 件のコメント:

コメントを投稿

キノコ採りガイド2025-3、クリタケが始まる。(2025.10.26)

  やっと秋らしくなってきて、日中の気温も20℃を下回る日が多くなった。キノコ採りには雨と気温の関係性は重要です。関東ではまだまだ夏日は消えそうにないが、奥会津では10月末には雪がちらちらする。もう冬へまっすぐ向かい始めている。温暖化の影響で紅葉は遅れていて、やっと色付きがはっき...