緑が濃くなって、雷が聞こえ、初夏の雰囲気が濃くなってきました。ドライシーズンが早かったので水量が心配されましたが、予想外に週1ペースで雨があり、保たれています。そして梅雨入りとなり、これも予想外に週末にかけて雨があり、余計な雷もありますが、今のところは水量は多めに推移しています。かえって多すぎる場合もありますが、ちゃんと川を選べば良いだけなので、少ないよりは良いでしょう。6月中旬を境にして、釣れるイワナのサイズも良くなり、30オーバーが6月後半だけで15尾ほど、ラッシュ状態です。
気温が上がってくると、イワナがホント元気になりますね。自分も取材やスクールが区切りがついたので状況把握に川に出ましたが、イワナの目が違います。フライに飛び出す勢いも相当なもので、ベストシーズンの中のトップシーズンという印象です。奥会津ではイワナは夏の方が大きいサイズが良く釣れる傾向があり、これからが楽しみです。
動画をアップしました。「新緑#2」となり、まだ雪がちょっと残っていた6月上旬の模様です。この頃は虫のハッチがどんどん増えてきた時期で、入渓のタイミングがちょうどスーパーハッチにあたりました。そうは言っても、そんなに釣れるわけではありませんが、調査ですので問題ありません。
やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki