2022年11月16日水曜日

たかつえスキー場に雪。

  今朝(11/16)は標高1100mあたりまで雪が降りました。今年の初雪になりますが、少し遅れていました。雪が降ったのは朝の冷え込みの影響ですが、それまでは弱い雨が降っていたので、雪に変わったと思われます。宿は標高900mにあるので、雪は降りませんでした。

 雪の話は毎年の更新ネタなので、10時を過ぎて写真を撮りにたかつえスキー場へ。思っていた通り、コースの半分から上の部分は真っ白でした。風はもちろん北風で、雲の流れは速く、宿からたったの100m標高上がっただけでも、冷たいです。写真撮ったらさっさと撤収ですよ。

 宿は玄関ドア部分を塗装しました。雪国なので定期的に防腐効果を兼ねて塗り塗りしますが、実はやまゆきさんちは初めて塗りました。この年になって、まだ初体験する事があるとは、とっても刺激的です。ちょっと夢中になっちゃいますね。もともと器用な方なので、自分のやる気待ちでしたが、うだうだなあなあで20年過ぎたのがホントのところ。玄関ドアがきれいになって良かった。自分の家なんだから、ちゃんとやらなきゃダメですね。

 11月16日は”いいいろ”と読んで、「塗装の日」だそうだ。


やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきHPは、当ブログに統合しました。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki

YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ドライガイド2025-29、秋の入り口。(2025.10.20)

  檜枝岐村が思い出の土地だというゲストは、釣り上がり志向の健脚な紳士だった。当初の希望は只見町の黒谷川の釣りだったが、アブが大量発生する川で標高が高くはないので気温は高いなど、近年の概況をお電話で説明したところ、檜枝岐村方面に釣り場は変更となった。自然の濃い渓流での釣り上がりが...