2024年10月27日日曜日

冬期休館のお知らせ。(2024.10.27)

 2024年12月~2025年3月の冬の営業は、今回も事情により休館する事となりました。昨シーズンに続いての冬の営業見送りとなります。当宿をご利用いただいている皆様にはたいへん心苦しい次第ではありますが、なにとぞご了承下さい。よろしくお願い致します。
 2024年10月には会津バス路線が舘岩地区から撤退し、過疎地が一層不便になりました。スノーパル等は継続されるのではと思いますが、11月には羽鳥湖スキー場が営業見合わせを発表し、温暖化の影響はかなり冬のレジャーに影響を与えています。たかつえスキー場はまずは問題なく営業しますが、シーズンが短くなっているのは確かな事です。塩原のスキー場と日光湯元スキー場を越えれば、もうたかつえやだいくらに行くしかありませんので、残存者メリットはあるでしょう。標高、雪質ともにある程度のレベルを維持していますので、今まで通りたかつえスキー場をよろしくお願い致します。
 秋もずれており、紅葉は来週がピークになりそうです。まだ霜は一度もありませんので、冷え込みも緩いままです。訪れる車は日帰りが多く、かなり走行スピードも速いです。ジジババも国道は散歩できません。怖いくらいです。
 キノコもセンボンシメジが良く採れます。とっても上品なシメジで、見つけた時には嬉しくなります。多い時には2時間歩くと3つ採れます。狙っていないので、これまた嬉しいものです。秋を楽しんで、冬はバイトに励みますよ。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月16日水曜日

コウタケ・シシタケも豊作かも。(2024.10.16)

  会津人のキノコ採りはシシタケ狙いが王道です。この栽培が不可能な、醤油の匂いがする、灰汁の強いキノコが、大好きな会津の人々。料理は、焼き、天ぷら、そして炊き込みご飯など、結局は会津人はご飯が大好きなのだね。自分もシシタケ狙いでキノコ採りをして、一昨日(10/14)、今日(10/16)めでたく収穫出来ました。それも初収穫にしては大量です。天気とタイミングがばっちり合っちゃったようで、シシタケを見つけた時は、思わず声が出ました。
 まずは炊き込みご飯で頂きたいので、手順は、①汚れを取ってから、②天日乾燥、と進みたいところですが、天日乾燥が雪国の秋は難しい。もともと夏の終わり~初秋に採れるキノコなので、かつては問題なく乾燥できたけれども、温暖化で難解な気候の現在、3日間晴れる事は期待できない。それでも頭をひねって、何とか乾燥までこぎつけたい。苦慮中です。秋の野山の中、見つけるのも紛らわしいですが、傾向が分かってくればこっちのもの。でも、1個踏みました。
 シシタケを採ってみたい人、チャンスは今かも知れません。3連休後は人が減るので、狙い時ですね。まだ出ているサクラシメジ、ナラタケ、クリフウセンタケ、ヒラタケなんかも、一緒に採れると思いますよ。秋キノコの五目採りです。いかがでしょうか。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月15日火曜日

初歩のキノコ採りガイドツアー、好評です。(2024.10.15)

  「初歩のキノコ採り」と題して、キノコ採りガイドを行っています。ただキノコを採らせてめでたしめでたしというキノコ採りガイドは良くあります。またキノコを採って来させて食べれるもの食べられないもの選抜してあげるというガイドも良くあります。これでは参加者はあまり知識につながりません。「初歩」で分かるように、初心者・初級者向けの、これからキノコ採りを楽しもうという方に向けた教書的なガイドツアーです。その時の旬のターゲットのキノコを設定し、その生態、発生状況をきちんと把握する事から始め、一緒に歩きながら収穫し、その都度質問にも答えていきます。こわい、難しい、分からない、という段階から、分かるキノコを一種類づつ追加し知識にして、同時に出ている毒キノコも習います。そうすると、次々に知識が増えて、確実に「これは間違いない」となり、不安であればすぐに質問し、同定が確かなものになっていきます。もう、ニコニコですね。
 この日のターゲットキノコはキノコ採り入門には打ってつけのハナイグチ。初心者には、幼菌・成菌・老金でも別のものに見えてしまい、悩ましいものです。だれでも経験する段階ですが、ハナイグチですから「幼菌は汁物に入れるとナメコ以上の美味さですよ」と料理方法と一緒に関連付けて説明すると理解が早く、出ている幼菌にも目が慣れてきます。連休中でしたがタイミング良く収穫も進み、1時間ほどで袋はお腹いっぱいです。
 課題の毒キノコは、ニガクリタケとスギヒラタケ。これも観察出来て、すぐに理解。テングタケ科のキノコの特徴であるツボの部分も観察し、タマゴタケ以外のテングタケ類は採らないと、これもすぐに理解。1つ1つ知識が増えて、初級者の仲間入りです。この日に観察できたキノコは、ハナイグチ、シロヌメリイグチ、アンズタケ、カラマツノベニハナイグチ、キノボリイグチなど。場所を変えて、ナラタケ、ハタケシメジ、ヌメリイグチ、ハツタケ、アミタケも。まとまった収穫にもなり、内容が多いガイドツアーになりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 初歩のキノコ採りガイドは宿泊翌日の午前中に催行しています。参加費はお1人1000円、収穫したキノコは持ち帰って美味しく頂きましょう。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月12日土曜日

ハナイグチ、満開近し。(2024.10.12)

  奥会津はカラマツ林がとても多い土地です。よって、秋のキノコ採りではハナイグチ狙いの方も多いです。カラマツ林はけっこうお世話になっていて、夏のハナビラタケ採りではよく歩きます。そして、両手に抱えて車に帰ってきます。そしてそして、半分は地元でお世話になっている方にお土産です。それが夏野菜に化けて、最高のリターンになっています。ハナイグチはせっせと収穫し、処理して、ほぼ完成品に調理して、冷凍保存。納豆・おくら・メカブ・ナメコなど日本人はぬめぬめ食材が好きですので、ハナイグチはゲストに大人気です。
 今年のハナイグチはかなり遅れて10/5頃に出始めでした。半月ずれている季節と一緒で、ハナイグチも本来でしたら9月中旬から顔をだすところ、ずれずれでした。雨は降っても気温が下がらなかったので、仕方なしです。開けたカラマツ林ではなく、軽い尾根に上がる斜面でハナイグチに遭遇。なかなか良い雰囲気で出ていました。日差しが入るので、傘の色は明るめです。サイズも揃っていて、良い子たちでした。昨日(10/11)には朝の気温が放射冷却で8℃まで下がり、今朝(10/12)は7℃まで下がりました。もうすぐ発生のピークでしょう。約3週間は出続けてくれる優しい子たちです。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月11日金曜日

カラカサタケを食す。(2024.10.11)

  今シーズンのキノコ採りは、非常に大量に多種に発生していて、採って食べる人には最高のシーズンです。自分は宝探しのような感覚もあるので、この時期にいろいろと見つかりやすいと、初めて見るキノコや初めて食べるキノコに遭遇します。カラカサタケは毒キノコの多いテングタケ科なので敬遠されがちですが、実はキノコ採り仲間では有名な美味しい食菌です。これは初めて食べます。
 カラカサタケは毎年見ていますが、狙いは別にあるのでいつも見置きしたまま、スルーしていました。傘と軸は触感が違うので別々に食べる、がセオリーらしい。まずは油炒めに塩コショウで食べてみたら、なんとも美味いこと。これはもったいないので、次回はぜひ王道の天ぷらでと思い、後日収穫し、いざ実食。もちろん、美味い。お塩無しでも、十分に美味い。和風出汁そのものみたいな味。タマゴタケとサクラシメジもついでに天ぷらにして、贅沢なお昼ご飯になりました。こりゃ、毎年秋の恒例行事になりそうだ。




やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月10日木曜日

サクラシメジがピーク。(2024.10.10)

  ヌメリガサ科のサクラシメジが発生のピークになっています。多い時には100個以上採れてしまい、いつもは出ていない場所でもポツポツと出ます。この状況はまさに秋のキノコの大量発生を意味しています。週の半分は雨が降り、地面が乾く間もなくまた湿る、の繰り返し。湿度と気温のバランスが良く、ひんやりした朝を数日迎えたら、だいたいのキノコはスイッチが入ります。サクラシメジに関して言えば、今年の出始めが9/20頃だったので、じわじわ走り始めて延べで1ヵ月間も狙えそうです。
 サクラシメジは会津では「マッカーサー」と呼ばれ、アメリカ軍元帥のマッカーサーが来日した年に大量発生したことから、今になってもマッカーサー呼ばわりですよ。それもじいちゃんばあちゃんが元気だからマッカーサーの呼び名が残っているわけで、少しづつ呼ばれなくなるでしょうね。また、サクラシメジはシメジじゃないくせに、姿かたちがとってもキノコらしい格好をしているので、お正月のシイタケの代用品でもありました、とさ。肉厚で、見るからに立派ですから、おめでたい?です。幼菌専門で採っているので、煮る料理よりはピクルスにしていますが、機会があったら地元の食べ方もしてみたい、かな。美味しいキノコには違いないので、当宿の不動のレギュラー、地酒のお供です。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年10月8日火曜日

2024年秋シーズン、営業のお知らせ。(2024.10.8)

  昔より10日~2週間遅れで季節が巡っています。ヤマブドウの葉が赤くなり、ひらひらと落ちています。少し野山に入れば、たくさんの落ち葉があり、山はいつものように冬へ向かっているようです。雨が多くなり、朝のもやが強くなりました。気温も下降していて、一層秋らしくなっています。こうやって季節の移り変わりを楽しめる事は、贅沢ですね。

 当宿は今年の秋は営業する事となりました。昨年は営業できませんでしたが、今年は頑張ってお仕事です。事情により営業日は不定なので、週末に限らず可能な場合は営業しますので、お問合せ下さい。恐縮ですが、週末でも休館の場合もあります。基本的には、週末明けの日月は休館、月曜が祝日の場合は月火は休館になります。チェックイン15:00~、夕食は18:30、お部屋の暖房ご希望の場合は、1泊2食8500円に別途500円となります。直前ではお受けできない事もありますので、3日前までにご予約下さい。中学生以上の大人の方のみのご予約となります。よろしくお願い致します。

 紅葉はこれからが本番ですが、夏暑く、雨多い、そんな夏秋なので、尾瀬の紅葉はきれいとの事。今年の草紅葉の見頃は、10月中旬ごろまでと言われています。紅葉に新蕎麦、リカバリーに温泉、絶品ですよ。会津高原から望む雲海も素晴らしいです。
 ほぼ毎日湿っていて、雨もあるので、キノコがわんさか出ています。いっせいに勢ぞろいしてにょきにょき出ていますよ。特にセンボンシメジが豊作ですね。自分でもすでに10株は採っています。サクラシメジ、ハナイグチ、ナラタケ、クリタケ、アカハツ、ハタケシメジは場所が当たれば大漁です。ハナイグチは林道の道端に出ちゃっているくらいなので、まだまだ出続けます。珍しいものでは、ヤマブシタケ、スミゾメシメジ、ブナシメジも。
 初歩のキノコ採りガイドを始めます。ただ採って終わりではなく、キノコ採りの楽しさを知ってもらうために、レクチャーもします。良いキノコと悪いキノコ、キノコ採りの準備、どうやって美味しく食べるか、宿泊翌日の9:00~10:00頃スタートし、11:30頃まで同行ガイドします。参加料金は1人1000円、現地解散となります。採って食べる人、自然観察の人、体験目的の人、歓迎です。ターゲットのキノコを決めて、それに付随する知識を身につけましょう。ご用意して頂くものは、①服装は長靴等の散策できる格好・帽子・雨具、②収穫する籠や袋、③記録できるカメラ。




やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

3度目のシイタケ。(2024.11.11)

  シイタケは滅多にお目に掛かれない。見たのは過去に2度ほどで、今回で3回目。過去は1~2個出ているくらいだったので採らずでしたが、今回は傘が開いていて、自分を呼んでいたので、迷わずに収穫となった。今日(11/11)はそのシイタケを汁物にして、お昼に頂いた。収穫後はお決まりの虫出...