2024年9月16日月曜日

秋の釣り、応援します。(2024.9.16)

 秋の日差しに変わりました。気温と湿度が高くても、確実に秋の気配が濃くなって来ました。栃木・群馬の雨雲が北上してこないので、天気予報はここのところ3週続けて大ハズレ。大ハズレでも県境の山々は一緒なので、川に水量はきちんとあるという好条件。出来る限り水が少ない川は遠慮しておきましょう。予報ハズレの日が続いて、まとまった雨はやっと9/15(日)の午後から降りました。田畑は問題ないようだけれど、良かった、良かった。これで一歩秋が近づいた。
 秋の釣りの準備は出来ていますか? 何度かお伝えしてきましたが、夏までのまだだと釣果は期待できません。ちゃんと観察して、しっかり対応する。基本を忘れてはいけません。フライショップのお手伝いで川に行きましたが、水の中は秋でした。午前中の日差しに秋風そよそよ、水は十分、虫は目立たないものの期待は膨らみます。尺上がなかなか釣れない今シーズンですが、9/5あたりを境にして、尺物が姿を見せ始めました。若干の水温低下もあり、いよいよペアリング前の喰いでしょうか。9/6、9/8、9/10、9/14とポンポンとゲストに嬉しい悲鳴です。
 9月最初の3連休は釣り人少なく、釣り場探しには苦労なし。数が釣れたり、尺イワナが釣れたり、釣り納めには最高でした。チェックアウト時には「また来年」という挨拶が多くなり、とっても良い笑顔を頂いています。「もう1回来ます」というゲストもいます、いつもありがとうございます。9月後半の3連休は反動で釣り人が多そうです。当宿も9/21泊、9/22泊はちょいちょいご予約を頂戴しています。禁漁が近づくとあまり曜日は関係なくなりますが、やはり泊りで釣りはゆっくりできます。フライ・テンカラの話が出来るのは当宿だけ。禁漁ラストウイークは定額で地酒飲み放題になります。これもお決まりの恩返し、大放出です。
 お気軽にお問合せ下さい。皆様のお越しをお待ちしています。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年9月13日金曜日

2024年9月休館予定【2024.9.13更新】

   やまゆきかわゆきの休館予定、随時更新します。

あくまでも予定ですので、ご利用をお考えの方はお問合せ下さい。 ※雨で予定をキャンセルされるお客様は、お天気が問題ないと確認されてからご予約下さい。  たとえ雨が降っても、釣りを楽しむ方はたくさんおられます。  キャンセルまでの時間は他のお客様がご予約できない状況となりますので、ご理解下さい。 【チェックイン時間】  16:00 お間違えなく 【2024.9.13更新】

9/16(月)、9/19(木)、
9/23(月)、9/26(木)、 9/30(月)

【キャンセルポリシー】

 1週間前より下記のキャンセル料を申し受けます。

 旅行サイトOTA経由のご予約の場合は、各旅行サイトのキャンセルポリシーとなります。

 HOME (google.com)

【禁漁までラスト1週間は1500円定額飲み放題になります】  残り1週間になると、ビール・地酒が1500円で飲み放題です。  1500円に満たない方は、飲んだ分だけの会計です。  スタートは、9/24(火)の宿泊分から、渓流シーズンラストの営業日まで。

やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年9月5日木曜日

エメラルドにイワナ。(2024.9.5)

  今朝(9/5)の気温が15℃まで下がり、初秋の奥会津がやって来ました。日中は25℃前後まで気温が上昇する事もありますが、暗くなってくる夕刻には22℃くらい、19:00には暗くなります。釣りは秋の釣りに移ります。秋のドライの釣りには、面倒くさがらずにちゃんと対応していきましょう。5月6月と同じシステムや同じ毛鉤で釣りしていては、釣れなくなるのは当然です。別にそれでも良いという人は、季節を感じ、楽しめますが、「釣れない、ぜんぜん釣れない」とボヤく人は、対応しましょうね!
 台風10号の影響で、関東首都圏の天候が荒れてしまい、思いがけない夏休みが出来た。こちらはまったくの好影響で釣りには好条件となったが、さすがに都市部のパパは釣りにお出掛けとはいかず、自宅待機でもしもの事態に備えていたのか。たぶん、そうだね。計4日間のお休みが降ってわいたので、1日目を地酒仕入れと焼肉で暑気払い、2日目を休養と館内消毒、3日目を今シーズン初の1日中のんびり釣り、4日目を地元野菜の仕入れとおまけで釣り、という内容で過ごした。釣りの一コマは、エメラルドの滝で釣れたイワナに決定。ここでは5匹のイワナに会えた。
 「沼る」という言葉が出来たが、奥会津の釣りは奥が深い。まさに「ハマる」。自分は3~5匹くらい釣れる釣りがちょうどいいが、1匹で満足する事もごく稀にある。その1匹がこの日の最後の1匹だったので、なんともドラマティックで感動も大きい。自分らしくもないが、もうこれだけで良い。9月の釣りでも、楽しめる自分がそこにいた。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年8月29日木曜日

秋近し。(2024.8.29)

 ドングリが強い風で落とされている。初秋の風景の1つで、落ちるドングリの実があったり、咲くソバの花があったり、季節の移り変わりを感じさせてくれる。奥会津とは、実に美しく、日本らしい土地だ。”日本の原風景”と呼ばれるが、日本の原風景とは田舎の事だったのか、いや、かつての日本は農業国だから、どこでも今でいう田舎のような風景が普通だったんだろう。
 お盆を過ぎて、いつの間にか「秋雨前線」という言葉を聞くようになった。先週末は直前で雨を嫌がったキャンセルが1組出てしまい残念だったが、終わってみれば先週末は雨は関係なかった。天気予報も釣り人自分自身で取捨選択する時代になって、雨雲レーダーに踊らされて直近の状況に目が行ってしまうようだ。群馬・栃木の雷雲が北上すると予想した雨予報だったので、北上しなければ気まぐれな雷雨しか降らない。その雷雲は台風10号の刺激を受け始めても、まだ北上してこない。のろのろ台風10号は当初の予報よりも5日分遅くなって、今週末も釣りは問題なさそう。今週末は誰一人としてキャンセルの連絡が入ってこないのも、うなずける。”台風の前後は釣れる、しかもデカいのが釣れる”という釣り人伝説も、頭の中にあるはず。
 釣りは秋の釣りに変わっていく。秋の釣りは、どちらかと言うと釣れない釣りの方が多いかな。当たりはずれが多いのも特徴。それでも秋の風景感と空気感は素晴らしい。今年の9月は3連休が2回。近年の当宿は週末よりも平日の方が混むので、「平日だから予約は問題ないだろう」とゆっくり構えない方が良いですよ。コロナ後も予約数の制限は5組までで継続中です。仕入れで休館の日も必ずあります。問い合わせはお早めにお願いします。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年8月25日日曜日

2024年8~9月休館予定【2024.8.25更新】

  やまゆきかわゆきの休館予定、随時更新します。

あくまでも予定ですので、ご利用をお考えの方はお問合せ下さい。 ※雨で予定をキャンセルされるお客様は、お天気が問題ないと確認されてからご予約下さい。  キャンセルまでの時間は他のお客様がご予約できない状況となりますので、ご了承下さい。 【2024.8.25更新】

8/25(日)、8/27(火)、8/28(水)、
9/ 1(日)、9/ 2(月)、9/ 5(木)、
9/ 8(日)、9/12(木)、 9/16(月)、9/19(木)、 9/23(月)、9/26(木)、
※9/9(月)は、当宿イベントのため、参加者のみの営業になります。
【キャンセルポリシー】

 1週間前より下記のキャンセル料を申し受けます。

 旅行サイトOTA経由のご予約の場合は、各旅行サイトのキャンセルポリシーとなります。

 HOME (google.com)

やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2024年8月21日水曜日

雷雨と秋ヤマメ。(2024.8.21)

  台風7号が秋風を連れてきた。気温は26℃くらいで、朝は18℃。今年の夏の特徴である湿度は少しづつ減って、過ごしやすくなってきた。ゲストも口々に「別世界」だと、誉め言葉を連発。ついには「朝は寒かった」と言い出す人も。これはちょっと感覚が?
 今年も家庭の事情で宿はお盆休みにした。休養とリフレッシュ、時間を気にせずのんびり食事、とっても良いものだ。そして釣りも、外は暑いけれども何度か出掛けてみた。膝の具合は95%回復から変わらずの足踏み状態。釣りには支障なく、かえって急ぐような釣り方はしなくなった。川を良~く見るようにもなり、こんなに魚がいたのかと再発見したり、怪我の功名もあるのね。
 発雷確率はほぼ100%の日々が数日続き、その数日の中で雷様と一緒に時間を過ごした。どちらかと言うと雨具は着ない方なので、今シーズン2度目のパンツまでびっしょり、を通り越して、ウエーダーのつま先までタプタプ。帰り道は良いお天気に戻り、笑うしかない。最後のヤマメがいわゆる秋ヤマメ、帰って土産話が1つできた。土産話よりも、早く脱いで洗濯機だったが、季節を感じる日になった。
 奥会津の秋は予想外に早く来るのか。それともヤマメの早とちりか。連日の雷雨で川の水が冷え、生き物の本能に語りかけたか。森のドングリはふくらんで、間違いなく秋は近づいている。親子クマの季節でもある。ドングリとヤマグリは大好物だから、これからは周りを良く見て歩こう。共存だからね。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home

2024年8月15日木曜日

頑張った人は救われた、の巻。(2024.8.15)

  7月にフライフィッシングをスタートして、8月上旬に自然の渓流へ。この思い立ったらやってみるという行動が、次のステップにつながりますね。渓流は初めて、イワナも初めて、ウエーダーはまだない。キャンスティングは、ほぼできない。しかし、そこは、フライフィッシングショップなごみの渓流体験ツアー、内容が違います。2日間でアタリは出るものの釣れず、現地解散の居残り自主トレで初イワナ、これで堂々と次のステップへ上がります。人生最初のイワナが鱒沢川のイワナとはうらやましい。
 キャスティングの基本的な原理を理解できれば、だからこうなる、なんでこうなった、そんな素朴な疑問が解決へと向かい始めます。前向きで、積極性があるゲストは、次のステップは早いでしょう。ドライフライの釣りは、だいたいの事は原因と結果が結びつきます。すっきり進んでいけるし、観察力を身に着ければ、自分で歩んでいける。壁に当たったら、ショップがあるし、答えを導き出すためのヒントはもらえるはず。急がず、マイペースで行こう。周りは関係ない。
 8月のお盆が過ぎて、あと2週間で季節の変わり目に入ります。イケイケの夏の釣りはいつしかデリケートな秋の釣りへ。こりゃ困った、また秋は釣れないぞ。そうじゃない、秋に対応した釣りをしましょう。ちゃんと対応すれば、ある程度は反応が返ってくるもの。何もせずに梅雨や初夏の釣りのままだと、釣れないのは当たり前。秋の釣りは、秋のスタイルで。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきのHPは、https://sites.google.com/view/yamayukika/home


屋根と地面がつながった日。(2025.1.14)

  古民家に移り住んでもうすぐ1ヵ月。すべての部屋が日本間で、障子で、だから隙間をテープで塞いでも、なかなか塞ぎきれないのね。けれどもファンヒーターを点けると思っているよりも早く室温は上がる。不思議なお家です。  たくさんの方から閉館を惜しむようなお言葉を頂戴しています。もともと...