2023年6月15日木曜日

2023年営業予定【2023.6.15更新】

やまゆきかわゆきの営業予定、随時更新します。 【2023.6.15更新】6/16(金)、営業

6/17(土)、営業 6/18(日)、休 ✕ 6/19(月)、営業 6/20(火)、営業 6/21(水)、休館✕ 6/22(木)、休 ✕ 6/23(金)、営業✕ 6/24(土)、営業✕ 6/25(日)、休 ✕ 6/26(月)、営業 6/27(火)、営業 6/28(水)、休 ✕ 6/29(木)、営業 6/30(金)、営業 7/ 1(土)、営業 7/ 2(日)、休 ✕ 7/ 3(月)、営業 7/ 4(火)、営業 7/ 5(水)、営業 7/ 6(木)、休 ✕


やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ
31

2023年6月11日日曜日

パインの季節。

  沖縄からパイナップルが届いた。リネンからは熟した合図がプンプン香ってくる。完食間近の今はちょい寂しさが。宿のお客様が沖縄に移住して10年以上経ち、今では2人の子供も成長して立派なパパになっている。台風が発生して北上してくるたびに、島は大丈夫だろうかと心配したものだが、住んでいる本人たちは普通の日常の一コマとして、淡々と暮らしているのだろう。豪雨があろうが地震があろうが自分たちもそうなので、おそらく慣れというものかな。
 宿も20年超えて営業していると、お客様の家族構成も変わっていく。家族が増える人がいれば、家族が減ってしまった人もある。人それぞれの人生にそれぞれの暮らしがあるのは当然だが、お子さんが成長していく話になると他人事ながら嬉しく感じる。自分たちの育った競争社会は薄まっているので、今の個性の時代に合った人生を送ってくれればと思う。
 沖縄の話に戻ると、八重山の方は今ではユネスコ世界遺産になり、コロナ後となったので島丸ごとにぎやかさが戻りそう。もう少し経てば梅雨明けだろうから、日本は夏の気分に包まれて、さらに人の移動も活発になる。移住促進やワーケーションなど、国の施策が成功しているかどうかは別にして、3シーズンの静寂が自然環境を守ってくれていたような感じもする。会津の方はゴールデンウイーク後はいたって静かで、週末ごとに雨模様の悪い巡り。これも自然の成り行きとして当然受け入れる。無理と言ったところで、何も変わらないし。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2023年6月6日火曜日

新緑から梅雨へ。

  ハルゼミがうるさいくらいに鳴いています。水棲昆虫のハッチが増えて、ライズリングが広がる様子も見られて、わくわくしますね。水深15cmの開きでも大胆な捕食行動をしているイワナを見つけると、まさにベストシーズンですね。ヤマメの艶やかで、生命力にあふれています。イワナ好きな自分でも、シーズン中に1度か2度はヤマメを狙ったりしますのよ。
 1ヵ月ぶりに動画をアップしました。ヤマメのコンディションを確認しに行った時のものです。良いヤマメにはなかなか出会えないですが、90分後に釣れました。イワナのびっくりしたような目はかわいいですが、ヤマメの精悍なにらむような目は”オッ”となりますね。ウルイもたくさん出ていましたが、釣りだけして帰りました。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2023年5月31日水曜日

里見スクール、みんな前向きでステップアップ!

  5/27(土)~28(日)に里見栄正ドライフライスクールを開催しました。天気にアップダウンのある5月ですが、ちょうど晴れ間にタイミング良く恵まれ、暑すぎず寒すぎず、快適なスクールとなりました。初めて参加される人が約半数となり、コロナ明けもあり新鮮な雰囲気で、しかも趣味に前向きとあって真剣そのもの。今回は70歳代の参加者おらず、50~60歳代で占められました。キャンセル待ちの方にはなかなか回転せず、キャンセルで順番が回ったとしても用事を入れていたとか? こんな事は初めてでしたが、待っていたんじゃないの、それって逆に失礼じゃないの、と、まあ、いろいろありましたけれども、たいへん申し訳ありませんでした。
 良い季節にもかかわらず釣り人は少なく、講習の中でイワナ・ヤマメも良く顔を出してくれました。時にはこういう事もありますよ。里見先生も衰え知らずのようで、お仕事が忙しそうです。さすがのラインコントロールと、的確なアドバイスでした。空白の3シーズンは、みんな平等に歳をとっていますので、それぞれにいろんな事があるでしょう。里見スクールは里見先生が受けてくれる限りは続けていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願い致します。
 舘岩川C&Rの復活具合は少しづつ良い方向へ行っていますね。護岸の上からは水量が薄く見えても、流れを間の前にしたらどうして良い感じじゃないいの! 稚魚放流から育ったヤマメがピュンピュンキラキラと反応してきました。草なんかの植物も増えてきて、釣り場としても上々になりつつあるようです。あと3年で完全復活かな。そう願いたいものです。




やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2023年5月26日金曜日

地上波ローカルで、ボランティア。

  福島県のローカル局のテレビユー福島から依頼があり、月~金夕帯のJNN系列「Nステふくしま」の中のコーナー「四季カメラ」で鱒沢川の新緑の風景を取材協力。Vは2分位ですが、午前中いっぱいロケハン&ロケで費やし、天気も良く無事に終了。5/17(水)にロケで5/19(金)にオンエアとなりました。最近は取材協力はもちろんの事、少し出て喋って欲しいという依頼が増えていて、川や釣りに関する内容になるとだいたいは自分に回ってきてしまう。漁協の役目柄仕方ないが、気分転換にもなるので、出来る限りは協力している。日当は出なくてもいいが経費だけは考えてほしいが、結局のところ燃料代も自己負担だったりするので、そこは困りものだなあ。
 オンエア後のYouTubeのTUFチャンネルにアップロードされたので、世界の皆様にご覧いただけるようになった。新緑はバッチリだし、空から水の中までフォローし、カメラマンはとっても頑張った。でも1番頑張ったのは、宿のゲストが置いて行ってくれているウエーダー! これがあったからこそカメラと三脚を担いでの行動が広がって、時間的にもゆとりが生まれた。このウエーダーは過去に何度も出番があったが、かなり年数が経った今でも現役だ。今回も頑張ってくれてありがとう。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2023年5月19日金曜日

曜々(ヨーヨー)11歳。

  着実に歳を重ねて11歳、看板犬のヨーヨーは変わらず元気でいてくれます。GWの数日後に1年に1回の検診で会津若松市の「ワンにゃんクリニック」のじろう先生とれい先生にこんにちは。当宿の犬のかかりつけ医は絶大な信頼です。今ではフィラリア予防も注射1本で終わるので、本当に年に1回しかお世話になっていません。それも犬が元気でいるから1回で済んでいるわけです。
 犬の体重に比例してワクチンやらの分量も決まるので、体重は非常に気になるところ。冬の間は寒さを乗り越えるために3割増しのエサを与えているから、春先はややぽっちゃり体形です。いざ体重測定、と診察台兼量りに乗ったところ、過去最大の体重が! 出た数字は20.2kgで、初の20kg超え。初代看板犬でも記録しなかった大記録を打ち立てました。例年よりも諸々とお会計が増えたのは仕方ないが、まあ犬が元気であれば”良し”としましょう。
 良く寝て、良く遊び、良く食べ、良く出す。生き物の本能ですね。年齢とともに良く寝るようになってきたが、平穏無事な日々であるという事か。ボーダーコリーの11歳であれば、もはや余生を過ごす段階にきてはいるが、老け込んではいないようだ。春の終わり、ヤマザクラの道で、何食わぬいつもの顔。その顔には白髪が目立つようになった。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

2023年5月13日土曜日

スクール&教室の参加者募集中です。

 里見栄正ドライフライスクール(5/27~28)、及び吉田毛鉤実戦テンカラ教室ぼ参加者募集中です。5/8をもってコロナウイルス第5類移行となりました。感染症流行に1つの区切りがつきましたので、いよいよ普段の生活が戻りそうですね。しばらく趣味の毛鉤釣りをお休みしていた人も、そろそろ会津の渓に顔出ししてみてはいかがでしょう。当宿もスクール&教室でバックアップしています。
 連休が過ぎて、こちらは新緑の季節に入りました。カワゲラが増えだして、待望のベストシーズン入りにあと少しと言ったところです。川岸や日陰の雪はほこ無くなり、里川ではアリとヒシバッタが多く見られます。陸生昆虫も活発さを増してきています。#12サイズの毛鉤の用意もしておきましょう。
 という事で、自分も釣り道具の準備。ずっと懸案だったテンカラ竿を購入しました。シマノのメイストーンNM33、スパイラルX構造です。昨秋からやっとシマノの製造ラインが動いてくれて、フライロッドもテンカラロッドも在庫状況が良くなりました。これを機に、一気にテンカラシステムをフライテンカラハイブリッド形式に変更。テンカラ用フライラインの導入で、よりサーフェイス付近を攻めやすくしようという魂胆です。近々新システムでデビューをと、天気と駆け引き中です。



やまゆきかわゆきは、奥会津を楽しむための宿です。
フライフィッシングやテンカラ釣りで自然渓流デビューなら、首都圏からほど近いみちのく会津がベストです。
タックル類や釣り場のご相談は、お気軽に!
お一人様のフライフィッシングやテンカラのご宿泊は、特に歓迎です。
パウダースノーのたかつえスキー場なら、車で1分の至近距離。
奥会津の山々へのトレッキングも最高です!
天気予報を確認してからの直前予約も大丈夫です。
お気軽にお問合せ、ご予約下さい。
やまゆきかわゆきFBは、https://www.facebook.com/Yamayukikawayuki
やまゆきかわゆきの新しいHPは、https://yamayukika.amebaownd.com/
YouTubeやまゆきチャンネルは、https://www.youtube.com/channel/UCe_0tqknmHuXev7_ul2OvvQ

屋根と地面がつながった日。(2025.1.14)

  古民家に移り住んでもうすぐ1ヵ月。すべての部屋が日本間で、障子で、だから隙間をテープで塞いでも、なかなか塞ぎきれないのね。けれどもファンヒーターを点けると思っているよりも早く室温は上がる。不思議なお家です。  たくさんの方から閉館を惜しむようなお言葉を頂戴しています。もともと...