やまあそび、かわあそび、やまゆきかわゆき
やまゆきかわゆきの宿泊案内
(移動先: ...)
1、施設紹介
2、宿泊料金
3、フライフィッシング/テンカラ
4、旬菜料理と地酒
▼
2023年9月28日木曜日
終わりのイワナ。
›
禁漁が目前となり、宿のチェックアウトを急いで片付けて、フィナーレの釣りに出掛けた。奥会津の土地なら、やはり終わりはイワナですよ。8/24の日曜ですが、それでも午後3時からの釣りで、2時間くらいは遊べます。イワナ、ヤマメ、ヤマメ、イワナの4尾で、ラストはちゃんとイワナでした。こ...
2023年9月22日金曜日
秋風と実り。
›
ようやく奥会津に秋がやって来て、気温も秋らしくなってきました。2週間遅れで季節は進んでいるようで、キノコも夏キノコと秋キノコが一緒に発生しそうです。夏キノコはきれいなタマゴタケがポンと出て、夏の忘れ物を見つけた気分です。イグチ類もいくつか出て、秋キノコの始まりを教えてくれてい...
2023年9月19日火曜日
禁漁10日前、今年も定額制飲み放題あります。
›
暑いまま9月に入り、台風がやって来てもそれほど状況は変わらず。台風が恋しいとは、人の勝手もいけませんねえ。ソバの花が萎んで実を付け始めたのは良いが、トマトが限界を超えてしまって花芽の段階で落下する事態。南郷トマトも終了近しか?と、ローカルで報道されてしまった。皆さん、お家にい...
2023年9月18日月曜日
2023年営業予定【2023.9.19更新】
›
やまゆきかわゆきの営業予定、随時更新します。 予定ですので、変更の場合があります。 【2023.9.19 更新】 9/19(火)、営業 9/20(水)、営業 9/21(木)、休 ✕ 9/22(金)、営業 9/23(土)、営業 9/24(日)、休 ✕ 9/25(月)、営業、1500...
2023年9月5日火曜日
ソバの茎は赤くなるのだ。
›
ソバの花が咲き終わる頃、花が枯れていき黒くなって、結実へと向かう。花の白さにばかり人の目は行きがちだが、自分は人の手が入る収穫の風景や今まで気が付かなかった事の発見が嬉しくなる。畑の茶色から発芽と成長の緑色へ変わり、次は花の白さから茎の赤へ移っていく。ソバの花の見頃と言えば花...
2023年9月1日金曜日
初秋の美渓、舟岐川を歩く。
›
今シーズンも檜枝岐村漁協の舟岐川(ふなまたがわ)はフライフィッシャーであふれている。今シーズンの舟岐川は5月の低温期間の影響があり、ベストシーズン入りが少し遅れて6月上旬からだった。七入橋から上流域の実川が放流不可能になって3年以上経ち、その分の放流量をすべて舟岐川へ持って...
2023年8月29日火曜日
◎タイイング資料、夏の主役になったビートル。
›
暑い夏は2010年以来だそうだ。でも今年の夏の湿度は異常と言うほかない。水棲昆虫よりも陸生昆虫が目立つ夏の釣りも、8月下旬まできたらまた水棲昆虫に戻っていく。思い出せば新緑の季節の5月に霜が何度か降り、檜枝岐村では雪もあり、ハエ、アブ、チョウ、ガの育つ時期に新芽が霜焼けになっ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示