やまあそび、かわあそび、やまゆきかわゆき
やまゆきかわゆきの宿泊案内
(移動先: ...)
1、施設紹介
2、宿泊料金
3、フライフィッシング/テンカラ
4、旬菜料理と地酒
▼
2024年2月9日金曜日
初メルカリでスキー板。(2024.2.9)
›
冬期のバイトを増やしたので、スキー道具の経年劣化が気になり始め、この機に予備のスキー物色。ブーツも板も7年ほど使っていますので、早ければブーツがいつ何時パキッとなっても不思議ではない。コロナからの物価高も全世界的なものなので、スキー道具も上がっています。また冬のレジャーは縮小...
2024年1月10日水曜日
動く歩道に乗ってみた。(2024.1.10)
›
山頂まで続く動く歩道が2年ぶりに稼働しています。所要時間40分でたかつえスキー場の頂上まで連れて行ってくれます。と言うのはまったくの嘘で、全長100mです。土休日には係員が出て、乗り方の指導をしています。法面のドットが変わり、やや滑りますね。また”スキーボード板は持ち上げてい...
2023年12月18日月曜日
雪国らしい冬景色。(2023.12.18)
›
気温が下がらない12月なので、雪が降っては消えてしまいます。冬の中でも12がもっとも寒さが浸みますが、温暖化の影響であまり冷え込まず、スキー場にとっては困った気候になってきました。昨日12/17の夕で積雪が20cmでしたので、さてさてどうかなと思っていたら、今朝12/18の朝...
2023年12月12日火曜日
珍しくも記念撮影。(2023.12.12)
›
今年の5月には取材協力が2件あり、2件目の「釣りびと万歳(NHKBSプレミアム)」ロケ終了という事で珍しくも集合写真というか、記念写真というか、そう記念写真だね。ドライフライスクールの終わりにはたまにはありますが、自分も写り込むなんて事はお願いされない限りはなかった。そこを、...
2023年12月4日月曜日
冬期休館のお知らせ。(2023.12.4)
›
冬の営業に備えて例年通り準備をしてきましたが、この度、事情により冬期2023年12月~2024年3月まで休館する事となりました。2001年12月に開業して以来初めての冬の営業見送りとなります。渓流釣りシーズンの営業はなんとか滞りなく終えることが出来ましたが、冬期は休館となりま...
2023年11月29日水曜日
初冬の散歩。(2023.11.29)
›
何度目かの雪で、今年のキノコ採りは終わりです。最後は大きなクリタケ3株、スープで頂きました。まだ少しはキノコは出ると思いますが、林道でスタックするのも困るので、終了宣言とします。できた時間は冬への準備や犬の相手などにあてて、本格的な冬の到来に備えます。舘岩地区では特産品の赤カ...
2023年11月25日土曜日
コガネタケを22年ぶりに食べる。(2023.11.25)
›
コガネタケというキノコがある。色は”黄金”と言うだけあってゴールド、形は絵に描いたようなキノコ、黄な粉をまぶしたようなキノコで、黄な粉のような粉まで付いている。見るのはこれで何回目かになるが、採って食べるまではしていない。まとまって発生するとされていても、まとまっている所に出...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示