やまあそび、かわあそび、やまゆきかわゆき
やまゆきかわゆきの宿泊案内
(移動先: ...)
1、施設紹介
2、宿泊料金
3、フライフィッシング/テンカラ
4、旬菜料理と地酒
▼
2024年3月27日水曜日
会津高原も最後の雪。(2024.3.27)
›
先週末の雪が最後かと思っていたら、天気予報が雨から雪に変わり、10cmほど積もってしまった。南岸低気圧の通過で、実は中通りや浜通りの方が積雪は多い。中通りには大雪注意報が出ていたくらい。積もっている雪は中身がザラ雪なので消えていくのは早そうだけれど、しっかりと気温・風・雨が春...
2024年3月19日火曜日
無印の南郷トマトジュースが来た!(2024.3.18)
›
中学生にスキーを教えるバイトには、40名前後の同僚がいる。その同僚とは、農家、民宿、整備士、土建業、自営業など、簡単に言えば冬に仕事量が一気に減る人たち。自分はそれほど頻繁にはバイトに出ていないが、この冬は親が要介護のため宿は営業を見送り、例年よりはバイトに勤しんだ。スキー技...
2024年3月16日土曜日
2024年5月里見栄正ドライフライスクール開催のお知らせ。
›
■【2024年5/25(土)~26(日):里見栄正ドライフライスクール2024】参加希望者受付、3/20(祝)より開始致します。 内容 : パラシュートフライ等での釣り上がりを通して、各人に合った的確なアドバイスをしていきます。 ドライフライテクニックの習得及び向上には...
2024年3月15日金曜日
日焼け止めハトムギUV。(2024.3.15)
›
南岸低気圧も来ないよりは来た方が良い。まだまだスキーシーズン、最低限の雪は必要ですよ。2月の降雪量は期待を大きく下回り、気温が15℃近くまで上昇するなど、スノーシーズンの行方が心配されたが、今現在は毎週やってくる南岸低気圧で救われ、日本海側の低気圧も1度あった。今週から2週間ぶ...
2024年2月9日金曜日
初メルカリでスキー板。(2024.2.9)
›
冬期のバイトを増やしたので、スキー道具の経年劣化が気になり始め、この機に予備のスキー物色。ブーツも板も7年ほど使っていますので、早ければブーツがいつ何時パキッとなっても不思議ではない。コロナからの物価高も全世界的なものなので、スキー道具も上がっています。また冬のレジャーは縮小...
2024年1月10日水曜日
動く歩道に乗ってみた。(2024.1.10)
›
山頂まで続く動く歩道が2年ぶりに稼働しています。所要時間40分でたかつえスキー場の頂上まで連れて行ってくれます。と言うのはまったくの嘘で、全長100mです。土休日には係員が出て、乗り方の指導をしています。法面のドットが変わり、やや滑りますね。また”スキーボード板は持ち上げてい...
2023年12月18日月曜日
雪国らしい冬景色。(2023.12.18)
›
気温が下がらない12月なので、雪が降っては消えてしまいます。冬の中でも12がもっとも寒さが浸みますが、温暖化の影響であまり冷え込まず、スキー場にとっては困った気候になってきました。昨日12/17の夕で積雪が20cmでしたので、さてさてどうかなと思っていたら、今朝12/18の朝...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示